| 平成22年度 MIYAZAKIジュニアリーグ 第3戦 大会要項 |
||||
| (主催) | 宮崎県テニス協会 | |||
| (後援) | 女子連宮崎支部 | |||
| (期日) | 平成23年2月19日(土) 20日(日)
|
|||
| (運営担当) | チームエリート | |||
| (会場) | 宮崎県総合運動公園テニスコート | |||
| (種目) | A | 県ジュニア各大会(16U・14U・中学生の部)でベスト4以上の成績保持者、 | ||
| 及びそれ相当の実力があるとJR委員会から判断された者 | ||||
| B | 県ジュニア各大会(16U・14U・中学生の部)でベスト16以上の成績保持者、 | |||
| 県ジュニア各大会(12U・小学生の部)でベスト4以上の成績保持者 | ||||
| 及びそれ相当の実力があるとJR委員会から判断された者 | ||||
| C | 県ジュニア各大会(16U・14U・中学生の部)で2回戦進出成績保持者、 | |||
| 県ジュニア各大会(12U・小学生の部)でベスト16以上の成績保持者 | ||||
| 及びそれ相当の実力があるとJR委員会から判断された者 | ||||
| D | 上記Cクラス規定に合致しない選手及び昨年度ジュニアリーグ各クラス決勝進出経験者 | |||
| E | 中学生の初心者 | |||
| F | 小学5・6年生の初心者、及び昨年度小学4年生以下の部で決勝進出者 | |||
| G | 小学4年生以下の初心者 | |||
| ※申込者数等によりクラスの変更をお願いすることがあります | ||||
| ※レベルを上げて申し込むことができます | ||||
| (試合方法) | 1セットマッチ(6−6後12ポイントタイブレーク)デュースあり セットブレークルール(第1ゲーム終了後すぐにチェンジコート) |
|||
| 3人または4人の予選リーグ その後リーグ1位の者による決勝トーナメント リーグでの順位は@勝率A直接対決Bゲーム取得率(取得ゲーム÷総ゲーム)の順に決定 |
||||
| (参加資格) | 宮崎県テニス協会に登録済のジュニア団体に個人登録を済ませた者 | |||
| (参加料) | 1人 1,500円 | |||
(申し込み方法) |
※申し込み用紙に必要事項を記入・確認の上,締切日までにお申し込み下さい。申し込み書は郵送又はエクセルファイルで指定のアドレスまで送信願います。※事務簡素化のため,Eメール使用にご協力ください。 ※FAX・TELでの申し込みは受け付けません。 ※仮ドローは、クラブ代表者へEメールで送ります。クラブ代表者は、選手へ連絡願います。 郵送を希望される場合は,返信用封筒(12×23.5cm)に代表者住所等,必要事項を記入,90円切手貼り付けの上,同封してください。 |
|||
| @現金書留の場合 下記住所まで | ||||
| A郵便局振込み(振込み取扱票:用紙は郵便局) | ||||
| 口座番号 01780−8−131717 加入者名 宮崎県テニス協会ジュニア委員会 | ||||
| ※通信欄に大会名・申込クラブ・責任者名を記入してください。 | ||||
| 締切日までに参加料が入金されないと、エントリーが無効となる場合があります。 | ||||
| (申し込み先) | 申し込み書,現金書留郵送先 兼 エクセルファイル送信先 | |||
| 880-8545 宮崎県宮崎市山崎町浜山 シーガイアテニスクラブ内 | ||||
| 宮崎県テニス協会 宛 TEL 0985-21-1322 | ||||
| メールアドレス mtennis@mtennis.org | ||||
| (問い合わせ先) | プロショップ エリート・プレーヤーズ 山口 浩司 TEL 090-1340-4747 | |||
| (締め切り日) | 平成23年1月19日 (水) 午前中必着 | |||
| (注意事項) | ※天候不良の場合も各自で判断せず,必ず会場に集合すること。 ※試合の円滑な運営に協力すること。 ・オーダーオブプレーの控え選手で、番号の若い選手がボールを受け取る。 ・控え選手は、両者とも指定されたコートの後方で待機する。 ・前の試合が終了したらすぐにコートに入る。(5分経過後は棄権となります) ・試合が終了したら、勝者がボール、スコアを本部に届ける。 ※フェアプレーの精神を理解し,いついかなる時でも,スポーツマンシップにのっとった行動をとること。(ルール・マナー等)「テニスルールブック」参照 |
|||