| 平成14年度 宮崎県 春季チャレンジ テニス 大会 | ||||||||
| 従来のB・C級大会を、本年度は「春季チャレンジテニス大会(略称「春季チャレンジ」)として、下記の要領で行な | ||||||||
| います (秋季チャレンジも予定)。参加資格を大幅に緩和し、予選を導入しました。奮ってご参加ください。 | ||||||||
| 【主 催】 | 宮崎県テニス協会 | 【協 賛】 株式会社ダンロップスポーツ | ||||||
| 【会 場】 | 宮崎県総合運動公園 テニスコート(木花:砂入り人工芝コート) | |||||||
| 【大会日程】 | 4月 7日(日) | 4月 21日(日) | 5月 12日(日) | |||||
| 予選(24面) | 予選の残り及び本選(24面) | 本選残り試合(18面) | ||||||
| 【種目・本選数】 | 男子シングルス | 本選64(ダイレクト32) | 男子ダブルス | 本選32(ダイレクト16) | ||||
| 女子シングルス | 本選32(ダイレクト16) | 女子ダブルス | 本選32(ダイレクト16) | |||||
| * | ダイレクト:ダイレクト・アクセプタンス (直接本選入りできる選手) | |||||||
| * | 上記の本選、ダイレクトの数は確定ではなく、状況により調整することがあります。 | |||||||
| 本選にダイレクトで入れるか、予選からになるか、必ず仮ドローで確認してください。 | ||||||||
| 参加者数によっては、日程、会場を変更する場合があります。 | ||||||||
| 消化できなかった場合は、残り試合を土曜日に行うことがあります。 | ||||||||
| なお、公開ドロー会を 3月14日(木) 19時より、シーガイア事務局で行います。 | ||||||||
| 【参加資格】 | 宮崎県テニス協会の会員として平成14年度の個人登録をした方。 | |||||||
| 県ランキング(2001/12/31現在)の単複いずれかが、男子65位以下、女子33位下のA級選 | ||||||||
| 手は、その種目に出場できます。A級以外の選手は、ポイントに関係なく出場できます。 | ||||||||
| 男子45歳以上(昭和32年12月31日以前生まれ)、女子40歳以上(昭和37年12月31日以前 | ||||||||
| 生まれ)の方は出場できます。 | ||||||||
| ※中学生以下の選手は必ず保護者の承諾を得てください。 | ||||||||
| 【試合方法】 | 1セットマッチ、ノーアドバンテージスコアリング方式(6−6 12ポイントタイブレーク) | |||||||
| 予選は3〜4人のブロックによる順位戦とし、各ブロックのトップ選手が本選入りとなります。 | ||||||||
| 状況によっては、試合方法を変更する場合があります。 | ||||||||
| ルールは全て日本テニス協会の諸規則に準じ、セルフジャッジで行ないます。 | ||||||||
| 【服 装】 | テニスウエアーを着用してください。(Tシャツは不可。男子45歳、女子40歳以上の長ズボン可。) | |||||||
| 【参 加 料】 | シングルス (1人) 2,000 円 (学生・生徒は1,500 円) | |||||||
| ダブルス (1組) 3,000 円 (学生・生徒は2,000 円) | ||||||||
| 【表 彰】 | 各種目2位まで。副賞は男子シングルスベスト16、他はベスト8まで。 | |||||||
| 【申込要領】 | ||||||||
| 宛 先 | 〒880−8545 | 宮崎市 山崎町浜山 シーガイアテニスクラブ内 宮崎県テニス協会 | ||||||
| 申込方法 | 所定の申込用紙に必要事項を記入の上、郵送してください。 | |||||||
| * | その際、仮ドロー送付用として、宛名を記入した返信用封筒(長3:12.0×23.5p)に 90円切手を | |||||||
| 貼って同封してください(協会ホームページで確認できるクラブは不要)。 | ||||||||
| * | 締切日までに参加料が入金されないと、エントリーが無効となる場合があります。 | |||||||
| 入金方法 | <郵便/振込> | 口座番号 | 01780−6−99255 | |||||
| (振込取扱票) | 加入者 | 宮崎県テニス協会 大会事務局 | ||||||
| *通信欄に大会名・申込責任者名を記入してください。 | ||||||||
| 締め切り | 3月1日(金)必着のこと。 | |||||||
| 【問合せ先】 | 姫田 幸洋 | 電話 0985-21−1322 | ||||||